2016年4月30日に第2回「日本文化と着物を着よう」のワークショップを行いました。
前回に参加出来なかった方、着物に再度挑戦したい方でいつもの和気あいあいのムード。
つつみ純子さんから季節(皐月)と日本文化のお話を伺い、 宮井さんと、大瀧さんには着物を綺麗に着るコツ教授とご支援を頂きました。
当初は着物を楽しみたいという軽いノリで立てたこの企画でしたが、母親や祖母が大切にしていた想い出の着物を 娘や孫が着て、引き継ごうという気持ちも沸いてきました。
「箪笥の肥やし」なんて言わずに、抽斗や押入れを整理するときっと宝物が見つかります。

参加された感想

初めての人も久しぶりの人も記念写真
・ちょうど良い人数で楽しく学べる雰囲気がよかったです。
・先生をはじめ参加者の方々からも教えていただけて心強い気分でした。
・着物の基礎の着付けから半幅帯の着付けまでとても勉強になりました。
・お話し、着付けと和の世界に浸れてよかったです。
・前回より時間が長く、きれいに着られたと思います。


 
 

                          

次回への期待も膨らむ

知と技に広がりを感じるひと時です
・日本の古きよき文化のワークショップを着物とか他色々とやってもらえたら嬉しいです。
・和の文化として風呂敷についてもっと知りたい。
・もう2~3回練習して、着物で外出できる日が楽しみです。
           

Special Thanks from 事務局の黒坂
日本文化をお話し頂いたつつみさん、着付けサポートの宮井さん、大瀧さん、ありがとうございました。
母の着物をきて下さった方、若い頃の着物を着て下さった方、着物が蘇り感謝です!
  ●第1回の様子はこちらから>>

inserted by FC2 system